イベント・セミナー

【KEL×NVIDIA】 転換期到来!次世代仮想化の進むべき道 GPU を活用した次世代デジタルワークプレース ~VDI,AI の最前線~
オフライン開催
Win11対応待ったなしの状況下、選択肢が増えたデジタルワークスペースと仮想化技術。本セミナーでは、仮想GPUによる快適な仮想デスクトップへの移行を伝授致します。また、生成AIプラットフォームへの効果的なGPU利用最新情報をお届け致します。
概要
日程 | 2025年4月23日(水) |
---|---|
時間 | 14:00〜16:30 (13:30~受付開始) |
会場 | ベルサール八重洲 ROOM C (東京都中央区八重洲1-3-7 八重洲ファーストフィナンシャルビル 2F) https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/tokyo/bs_yaesu/ |
共催 | エヌビディア合同会社 SB C&S株式会社(機材供給協力会社) |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 |
アジェンダ
13:30~ |
---|
受付開始 |
14:00~14:40 “GPU分身の術”を利用したDX推進仮想基盤で広がる新活用(VDI、AI、デジタルツイン) |
---|
エヌビディア合同会社 12年の歴史を持つ“GPU分身の術”と表現されるNVIDIA vGPU。複数台の仮想マシンでGPUを利用可能に。Win10、11でのパフォーマンス改善と仮想マシンのサーバ集約率向上。生成AIや映像制作、設計開発や解析、さらにデジタルツインと、データセンター内でセキュアにデータとリソースを有効活用可能な最適な方法をご紹介します。 |
14:40~15:20 パフォーマンスを犠牲にしない!GPUを利用した仮想デスクトップのご紹介 |
---|
兼松エレクトロニクス株式会社 Web会議が遅い、リッチコンテンツアプリがモッサリする等の理由で、VDI検討を止めたりFAT-PCへの回帰検討をよく耳にします。セキュリテー、運用面で多くのメリットがあるだけに非常にもったいないと感じています。GPU利用による解決方法を検証結果と共にわかりやすく解説致します。 |
15:20~15:30 休憩 |
---|
15:30~16:00 オンプレミスでの生成AI活用術 ~弊社導入実績を踏まえて~ |
---|
兼松エレクトロニクス株式会社 昨今話題の生成AIですが、クラウドでの活用がほとんどです。しかし、お客様によってはデータをクラウドにあげられないケースもあるかと思います。本セッションでは、オンプレミスで生成AI基盤を導入するためのポイントを弊社実績を踏まえてご紹介致します。また、生成AIには欠かせないGPUの効果的な活用方法や、弊社の生成AIへの取り組みについてもご紹介致します。 |
16:00~ 質疑応答 |
---|
- セッションのタイトル、内容および講演者は予告なく変更される場合がございます。ご了承ください。
- 【本イベントに関するお問い合わせ先】
兼松エレクトロニクス株式会社
KEL × NVIDIA 共催セミナー事務局
Mail:kel-seminar@ml.kel.co.jp