イベント・セミナー

  1. HOME
  2. イベント・セミナー
  3. 第29回 日本医療情報学会春季学術大会(シンポジウム2025)
開催済み

第29回 日本医療情報学会春季学術大会(シンポジウム2025)

オフライン開催

当社は、2025年7月3日(木)~7月5日(土)に仙台国際センター展示棟で開催される「第29回日本医療情報学会春季学術大会」の企業展示に出展します。日本医療情報学会は、研究者や実務担当者の学術交流の場として設立され、春季・秋季の年2回、大規模な学術集会を開催しているほか、活発な学術活動を行っています。

当社の展示ブースでは、医療業界に特化したセキュリティアセスメントやサイバーフィジカルシステムを保護するプラットフォーム、AI技術を活用した総合的な脅威の検知・対応を可能にするNDRをご紹介します。あわせて、ITインフラ費用を削減してコスト最適化を図るためのソリューションについてもご説明します。

医療機関における課題解決に役立つ情報をご紹介していますので、当社の展示ブースにぜひお立ち寄りください。

概要

日程 2025年7月3日(木)~2025年7月5日(土)
時間 7月3日(木)        (企業展示なし)
7月4日(金) 9:00~17:30 (企業展示)
7月5日(土) 9:00~15:30 (企業展示)
会場 仙台国際センター(仙台市) 展示棟 展示室2 内 
当社ブース番号:26
共催 主催 一般社団法人 日本医療情報学会
参加費 有料 (詳細は下記URLご参照ください)
https://jami2025symp.org/registration/
定員
参加登録(お申込み)

会場アクセス

【仙台国際センター展示棟】 ※下図オレンジ色の建屋になります。

展示コーナー

Oracle Linux KVMによるOracleライセンス費用削減案

Oracle Linux KVMは、Oracle社が提供するハイパーバイザーであり、CPUを仮想マシンに固定で割り当てるHard Partitioning機能を備えています。この機能により、Oracleライセンスの利用規約に準拠しながら、仮想環境下でもライセンス費用の大幅な削減が可能となります。

医療機関向け 情報セキュリティアセスメント

医療機関におけるサイバー事案の多発に加え、厚生労働省による各種ガイドラインの施行により、医療現場では情報セキュリティ対策の見直しが急務となっています。本展示コーナーでは、独立した監査人/評価者による情報セキュリティアセスメントについて、3つのサービスメニューをご紹介します。

ヘルスケア向けCPS保護プラットフォーム Claroty xDome for Healthcare

Clarotyは、現代の医療ネットワーク全体にわたるサイバーフィジカルシステム(CPS)を保護するプラットフォームです。医療機関をサイバーリスクや運用リスクから保護し、コネクテッド ・ ケアの安全かつ効率的な提供を実現します。

医療機関向けサイバーセキュリティ対策 Darktrace

Darktraceは、AI技術の活用により疑わしい通信の検知ができ、サイバー攻撃から内部不正に至るまで、総合的な脅威を検知・対応が可能なNDR(Network Detection and Response)です。病院内の電子カルテに影響を与えることなくサイバーセキュリティ対策を実現するNDRを詳しくご紹介します。